【岡山】夏休みや冬休みにもおすすめ!室内遊び場&学べるスポット紹介

岡山おでかけ

学校の長期休み、子どもとどう過ごそう…と悩んでいませんか?
家にこもってばかりでは子どもも退屈だし、ゲームや動画漬けもちょっと心配…。
たまには外に出て、体を動かしたり、学びの体験をしてほしい…そんなふうに思うことはありませんか?
だけど、冬休みは寒い!夏休みは暑い!と思い切り体を動かせる場所がなかなか見つからないですよね。
そんなときにおすすめなのが、岡山市やその近郊にある室内の「遊び場」や「学びスポット」です。
大型遊具で思いきり体を動かせる場所から、科学や自然について楽しく学べる体験型施設まで、天候に左右されず楽しめるスポットをまとめました。
岡山市で、子どもと室内で遊べる場所を探している方は、ぜひ参考にしてみてください!

※施設の最新情報は事前にHPなどでご確認の上訪れてくださいね♪

岡山市・周辺でおすすめの室内遊び場【夏・冬・雨の日もOK】

マルナカ高屋店 ニコニコ・ガーデン(岡山市)

マルナカ高屋店 ニコニコ・ガーデン 概要(2025.6月現在)
住所:岡山県岡山市中区高屋36-1 マルナカ高屋店2階
開館時間:10:00〜20:00
休館日:マルナカ営業日に準ずる
利用料:こども500円(土日祝60分)・大人300円(一律・途中交代OK)など
駐車場:あり(マルナカ駐車場/無料)
アクセス:JR高屋駅から徒歩約20分、車でのアクセスが便利
HP:ニコニコ・ガーデンHP

マルナカ高屋店の2階にある、ニコニコガーデンは、天候に左右されない室内の遊び場。大型のふわふわ遊具やふわふわ風船、小さいお子さん向けのおもちゃやデジタル遊びもあり、幼児〜小学生(対象年齢:0歳〜10歳)まで幅広く遊べる施設です。こちらの素晴らしいところは、親もゆっくりできる空間として休憩スペースやマッサージチェアが用意されているところ!飲食持ち込みOKなのも嬉しいですね!

ママ
ママ

マルナカでついでに買い物もできるし、長期休みの時には良く利用しています。

こども
こども

いろんなおもちゃが置いてあるから楽しい!

人気のサイバーホイールは混雑時は順番まちが発生するほど。

きびプラザ(吉備中央町)

きびプラザ概要(2025.6月現在)
住所:岡山県加賀郡吉備中央町吉川4860-6
開館時間:9:30~12:00 13:00~17:00
休館日:火曜日
利用料:無料(就学前のお子さん対象)
駐車場:あり(無料)
アクセス:JR岡山駅からバスで約55分、岡山市から車で約50分
HP:吉備中央町HP

きびプラザは、地域密着型の施設で、外には公園があり、自然に囲まれた環境に位置します。きびプラザ2階にあるキッズパークは、複合遊具やクライミングウォール、乳幼児を対象としたスペースもあります。安全に配慮された施設で人数制限もあり、就学前のお子さんなら町内外でも無料で利用できるのが嬉しいですね。夏には公園で水遊びもできます!

ママ
ママ

岡山市からは少し距離があるけど、無料で室内の遊び場はあまりないので、子どもが小さいときは良く利用していました。
同じくらいの年齢のお母さんとも交流ができるので、良い息抜きになります!

子ども
子ども

滑り台や木のおもちゃがあってうれしい!
大きい柔らかい積み木でおうちを作るのが楽しいよ〜!

キンダーランド(岡山市)

キンダーランド 概要(2025.6月現在)
住所:岡山県岡山市北区今2丁目1−25 1F
開館時間:9:00-17:00
休館日:年中無休(年末年始を除く)
利用料:こども・大人 950円(土日祝ワンデイパス)など
駐車場:あり(無料)
アクセス:JR岡山駅からバスで約20分後、徒歩約10分
HP:キンダーランドHP

キンダーランドは、室内アスレチックやトランポリン、大人が休憩できるスペースなど、綺麗な施設で安心して子どもを遊べさせられる施設です。対象:0~12才のお子様

ママ
ママ

飲食持ち込みOKだけど、おやつやドリンクも販売しているので手ぶらで行けるのは嬉しい!
ママ同士の集まりでもゆっくりできるし、広すぎず狭すぎずで子どもを見守りできるので良いですね。

子ども
子ども

トランポリンや電車のおもちゃがお気に入り!

岡山トランポリンFREESTYLE(岡山市)

岡山トランポリンFREESTYLE 概要(2025.6月現在)
住所:岡山市北区栢谷1165
開館時間:9:00~17:15
休館日:火曜定休、スクール時間以外で利用可能
利用料:ひとり 105分 1500円(家族割あり) など
駐車場:あり(無料)
アクセス:JR倉敷駅からバスで約25分後、徒歩20分・岡山市から車で約40分
HP:トランポリンFREESTYLE HP

幼児から大人までトランポリンスクールですが、レッスン時間以外はレッスン生以外でも利用可能。(レッスンは無し)
県内最大のトランポリン台数7台を有し、予約枠もあるので混雑しすぎることがなく安心♪また、家族割制度がありお子様連れには嬉しい!
楽しみながら運動能力、集中力、バランス感覚が向上するトランポリン、長期休みに挑戦してみてはいかがでしょうか^^

子ども
子ども

トランポリン楽しすぎる!
また来たい!

安全に配慮された設備で利用しやすい!

岡山市・周辺でおすすめの室内学びスポット【夏・冬・雨の日もOK】

水道記念館(岡山市)

水道記念館 概要(2025.6月現在)
住所:岡山県岡山市北区三野一丁目2番1号
開館時間:10:00~16:30
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
利用料:無料
駐車場:あり(無料)
アクセス:JR岡山からバスで約20分後、徒歩3分
HP:岡山市水道局HP

水道記念館は、岡山市の水道の仕組みや歴史やを学べる施設です。体験コーナーでは水の流れや仕組みを体感できる工夫が凝らされています。子どもたちに水の大切さを伝えることができます。

ママ
ママ

水道の仕組みがゲーム仕立てで学べるようになっていたりして、子どもたちも楽しみながら学んでくれるので良いですよ!

自分でキャラクターを作って画面に映しだすことができます!子どもたちのお気に入り!

倉敷科学センター(倉敷市)

倉敷科学センター 概要(2025.6月現在)
住所:岡山県倉敷市福田町古新田940
開館時間:9:00~17:15
休館日:月曜日、年末年始
利用料:科学展示室 大人410円、小学生100円、未就学児無料 など
駐車場:あり(無料)
アクセス:JR倉敷駅からバスで約25分後、徒歩20分・岡山市から車で約40分
HP:倉敷科学センターHP

倉敷科学センターは、科学や宇宙について学べる施設です。展示室では、実験や体験を通じて科学的な原理を学び、プラネタリウムでは星空や天文学について学べます。子どもたちが実際に触れて学べる体験型の展示が充実しており、家族で訪れても楽しめる場所です。

子ども
子ども

いろんなコーナーがあって飽きない!
科学や星のことが知れて楽しかった!

夏休みに我が家も行きました!
レストランや館内の様子はこちらをご覧ください^^