母の日が近づくと、今年は何にしようかと頭を抱える人は多いのではないでしょうか。
毎年同じようなものでも味気ない気がするし、本当に喜んでもらえるプレゼントって悩みますよね。
この記事では、60代〜70代の母に向けた母の日ギフトの選び方とおすすめをご紹介します。
※当記事はアフィリエイト広告を利用しています
定番!花束や鉢植えと+αで豪華に!

母の日のプレゼントといえば、やはりカーネーションが定番ですよね。
最近では、カーネーション以外にもマーガレットやアジサイなどさまざまな花が人気です。
生花の花束も素敵ですが、長く楽しめる鉢植えやプリザーブドフラワーもおすすめです。
花だけでも十分ですが、プラスアルファでスイーツや紅茶を一緒に送るとさらに喜んでくれそうです。

毎年カーネーションを贈っていましたが、今年はフラワーアレンジメントとスイーツのセットにしてみました。
母も「いつものお茶の時間が楽しみになる」と喜んでくれました。
花より団子?
いいえ、花も団子も欲しいのが女心です!^^
ちょっと贅沢なスイーツ
甘いものが好きなお母さんには、普段はなかなか食べられないような特別なスイーツをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?有名パティスリーのケーキや、老舗の和菓子、高級チョコレートなど、いつもよりワンランク上のスイーツなら喜んでもらえること間違いなしです。

今年はちょっと高級な有名店のスイーツにしました。
母も「普段はシンプルなものが多いけど、たまにはこんな贅沢もいいわね」と喜んでくれました。
巾着付きと安定の美味しさが人気!
一人暮らしのお母さんにもちょうど良い量でピッタリです
リラックスできる癒しグッズ
毎日忙しく過ごしているお母さんには、癒しの時間をプレゼントするのも良いアイデアです。
アロマディフューザーやバスソルト、上質なハンドクリームなど、リラックスできるアイテムを選んでみては?
特に最近は、おうち時間を充実させるためのグッズが人気です。

仕事で毎日忙しい母に今年はアロマキャンドルをプレゼント。
「すごい、おしゃれなキャンドル、ありがとう!」と喜んでくれました。
早速灯してみると、ふわっと優しい香りが広がり 「炎のゆらぎって、見てるだけで癒されるのね」と、しばらく見つめていました。
アロマの香りと焚き火のパチパチ音がさらに癒しの時間を充実!
ウッドの蓋もおしゃれ!
実用的なファッション小物
普段使いできるファッション小物も喜ばれるプレゼントの一つです。
ストールやエプロン、財布、バッグなど、お母さんの好みに合わせたアイテムを選ぶのがポイント。
高級ブランドでなくても、デザインや機能性にこだわったものを選べば、特別感が増します。

料理好きな母にエプロンをプレゼントしました。
シンプルだけど上品なデザインに、「お料理がもっと楽しくなりそう」と早速身に着けてくれていました。
「ポケットが大きいのも便利ね」と喜んでくれていました。
母世代が好みそうな、上品かつ気分が上がるような柄が良い◎
一緒に楽しめる体験型ギフトはモノを増やしたくない母にも◎
モノではなく、一緒に楽しめる体験をプレゼントするのも良いですね。
例えば、レストランでの食事、エステやマッサージのギフトチケット、旅行や温泉の計画など、思い出に残る時間を過ごせるプレゼントはいかがですか?
最近は、オンライン体験ギフトなども充実しているので、遠方に住むお母さんにも贈りやすくなっています。

母がずっと行きたがっていた温泉旅行をプレゼント。
なかなか一人では行けないと言っていたので、私が計画し、母と2人でのんびり過ごしました。「こんなにゆっくりできたのは久しぶり」と喜んでくれました。
母の日に何を送ったらいいかわからない息子さんにオススメです!
健康を気遣うプレゼント
お母さんの健康を考えたプレゼントも人気です。
例えば、健康食品やサプリメント、マッサージ器、ウォーキングシューズなど、健康をサポートするアイテムを選ぶと、「いつまでも元気でいてね」という気持ちが伝わります。

以前のような元気がなくなってきた母に、ノンカフェインの健康茶と、簡単に使えるストレッチグッズをプレゼント。
「これを機に少し体を動かしてみよう」と、前向きな言葉が聞けてとても嬉しかったです。
コードレスで使えるのが魅力!
自分用にも欲しくなる!
ちょっといい家電に買い替え
古くなっている家電を最新家電に買い替えてあげるのも良いですね。
ちょっといい炊飯器やドライヤーなど、生活の質が少し上がるものは喜ばれます。

母が長年使っていた炊飯器が古くなっていたので、新しいものをプレゼントしました。
最初は『まだ使えるからいいよ』って言ってましたが、実際に使い始めて「ご飯がたっぷり炊けておいしい!毎日食べるのが楽しみ!」と大満足でした。
みじん切りや大根おろしが手軽にできる!
コロンとしたフォルムが可愛くてお気に入りになりそう。
まとめ
気持ちがこもっているプレゼントならなんでも喜んでくれるはずです!
素敵な母の日になりますように^^