週末、ゲームや動画ばかりで運動不足気味の子どもを外に連れ出したいけど、子どもが興味が湧くようなお出かけ先を見つけるのって中々難しい・・
雨の日や暑い日・寒い日は特に困ってしまいますよね。
今回は、週末小学生を連れて、お出かけ先に悩んでいるママに向けて、天気や気温を気にせず楽しめる、岡山の室内スポーツスポットを紹介します。
週末どうする?小学生ママの悩み
小学生の子どもとの週末、どう過ごそうか迷っていませんか?
ゲームや動画に夢中になることが増えてきたこの時期のお子さん、熱中するのはいいことだけど、休みの日ずっとは困りもの。。
たまには体を動かしてほしいと考える親御さんも多いのでは?
でも、何かとこだわりや自我が芽生えてきた小学生のお子さん、外に連れ出すのも一苦労です。
公園は飽きた、買い物はつまらない、友達が一緒じゃないなら行かなーい、とかとか・・
でも、せっかくのお休みだし、親子で過ごす貴重な時間を無駄にはしたくない。
そう思うものの、親も疲れていて連れ出すのも大変だし、家でいっかーと諦めてしまうこともあるあるです。
天気が悪いとさらに諦めムード増し増し。
結局ダラダラと過ごしてしまい、何かすればよかったーと後悔することも。
子どもの運動不足も気になります。

小さい頃はよく家族で出かけていたけど、小学生も高学年くらいになると友達との遊びを優先されたり家にいたいと言われたり、子どもにとって魅力あるお出かけ先でないと着いてきてくれません。成長は嬉しいけどちょっと寂しい・・
親子で運動不足解消にもなる!スポーツ施設の魅力

そんなお悩みのママさんにおすすめなのは、室内で楽しめるスポーツ施設です。
普段スポーツが好きな子も苦手な子も、遊びながらスポーツをすることで、体を動かす楽しみを知ってくれるはず!
遊びながら自然に体力や運動能力を伸ばせるので、普段家にいることが多い運動不足気味のお子さんにもピッタリです!
適度に体を動かすことでリフレッシュにもなりますよ。
また、親子で一緒に楽しむことによって、コミュニケーションも増えるし、親も体を動かせて健康的です!
もちろん、頑張る子どもを見ながら親はゆっくりするのもアリですね!
室内の施設なら天気や気温も気にせず楽しめます。
小学生が体を動かして楽しめる岡山の屋内スポーツ施設
岡山で小学生が楽しめる屋内のスポーツ施設を紹介します。
岡山トランポリンFREESTYLE(岡山市)
岡山トランポリンFREESTYLE 概要(2025.6月現在)
住所:岡山市北区栢谷1165
開館時間:9:00~17:15
休館日:火曜定休、スクール時間以外で利用可能
利用料:ひとり 105分 1500円など(他、家族割制度有り)
駐車場:あり(無料)
HP:トランポリンFREESTYLE HP
幼児から大人までのトランポリンスクールですが、レッスン時間以外はレッスン生以外でも利用可能。(レッスンは無し)
県内最大のトランポリン台数7台を有し、予約枠もあるので混雑しすぎることなく安心♪また、家族割制度があり子連れには嬉しい!
楽しみながら運動能力、集中力、バランス感覚が向上するトランポリン、親子で挑戦してみてはいかがでしょうか。

BoulderGarden SaBo
BoulderGarden SaBo 概要(2025.10月現在)
住所:岡山市南区富浜町1-39
開館時間:平日14:00〜23:00/土曜12:00〜21:00/日祝10:00〜20:00
休館日:月曜
利用料:デイパス一般 2,400円・高校生以下 1,800円など(初回は登録料が必要)
駐車場:あり(無料20台)
HP:BoulderGarden SaBo HP
岡山市南区にあるBoulderGarden SaBoは西日本で最大規模のボルダリング施設。
初心者や小学生でも楽しめるコースが充実しています。
冷暖房完備の快適施設で、親子でクライミングを楽しめます。
岡山国際スケートリンク
岡山国際スケートリンク 概要(2025.10月現在)
住所:岡山市北区岡南町2-3-30
開館時間:13:00~17:00(土日祝)
休館日:貸切により利用できない場合あり(事前に要確認)
利用料:一般滑走券大人1,500円、小学生以下1,000円など
駐車場:あり(無料150台)
HP:岡山国際スケートリンク HP
創業50年の歴史がある岡山国際スケートリンクは、通年営業でスケートを楽しめます。
管理の行き届いたスケートリンクで、親子でスケートに挑戦してみてはどうでしょうか。
ラウンドワンスタジアム岡山妹尾店
ラウンドワンスタジアム岡山妹尾店 概要(2025.10月現在)
住所:岡山市南区妹尾3413番地1
開館時間:土日は24時間営業
休館日:年中無休
利用料:土日スポッチャ3時間パック大人3,090円小学生2,590円など(学割もあり)
駐車場:あり(無料)
HP:ラウンドワンスタジアムHP
岡山市南区のラウンドワンスタジアム岡山妹尾店では、スポッチャでバッティングやテニス、卓球などさまざまなスポーツを楽しめたり、ボーリングやカラオケなども用意されています。
小学3年生まで利用できるキッズエリアはボールプールやトランポリンなどの遊具が楽しめて人気。
親子で行けば、豊富な種類の遊びからお子さんの夢中になるものが見つかるに違いありません。
親子でスポーツ施設に行く時の持ち物・服装チェックリスト
スポーツ施設を訪れる際には、持ち物や服装に注意して安全に楽しめるようにしましょう。
以下のチェックリストを参考にしてみてください。
遊びながらスポーツ好きに!子どもに合った施設を選ぶコツ
運動嫌いなお子さんにも、運動が好きになってもらえたら、健康的で安心しますよね。
お子さんに合ったスポーツ施設を選ぶコツをお伝えします。
お子さんの「やってみたい事」をベースに、色々なスポーツに挑戦できるといいですね。

トランポリンやボルダリングは自分の記録を更新していくのを目標にできるため、他人と競い合う競技が苦手な娘に向いていると思いました。
学校でするようなスポーツではないので、なかなかできない経験ができて良かったです!
今しかない親子の時間を楽しく過ごすために
小学生のお子さんは、体も心の成長も著しく、親としての葛藤も多い時期。
今までは家族の用事に普通に付いてきていたのに、だんだんと付いてこなくなってきたり、そっけなくなるなど寂しさを感じることも。
でも、まだまだ子どもらしい無邪気な表情を見せる時もあって、親としてもその姿にホッとしたり嬉しくなったりします。
そんな瞬間をもっともっと増やして行くために、週末のお出かけも試行錯誤して楽しみたいですね。
中学生になると部活や友達との約束で一気に家族の時間は減って行くことが多いです。
小学生の今のうちにたくさんお出かけして親子の思い出を作りましょう!

まとめ
週末のお出かけ先に困っているママさんは、予約が不要で特別な用意が必要ない場所からチャレンジするのがお勧めです!
子どもの自主性も育みながら、いろいろな経験ができるスポーツ体験は小学生の今の時期にピッタリ。
親子の思い出作りにもなるし、これからスポーツの習い事をするきっかけにもなりますね。
週末のお出かけの参考になれたら嬉しいです。
いつでも見返せるようにブックマークやスクショをしておくのがおすすめです♪
