子どもが1歳を過ぎて動き回るようになってくると、家での遊びでは物足りなくなってくることも・・でも、近所の公園やショッピングモールに行くのも飽きてきた頃ではないですか?
室内の遊び場だと、雨の日や暑い日寒い日も、子どもを遊ばせられるので安心です。
今回は、岡山でお出かけ先に困ってる乳幼児連れのママに向けて、天気や気温を気にせず楽しめる、乳幼児向けの室内の遊び場を紹介します。
小さな子どもとお出かけ、いつも頭を悩ませる理由
小さな子どもとのお出かけ、特に2歳くらいまでは、いつグズり出すかわからないし、授乳やおむつ交換など何かと気にしないといけないので大変です。
公園でお散歩しようと思っても、紫外線や気温も気になるところ。。
もっと活発な年齢になってくると、ママをおいてどこかへ走っていってしまったり、広い公園内を追いかけるのも体力がいります。
雨の日は特に、どこにも出掛けられず途方に暮れることも。。
体力を持て余した子どもは中々お昼寝できずに、寝かしつけに時間がかかってしまうのも辛いところ。

「赤ちゃんがいるから」とお出かけできない上の子のストレスが溜まってしまい、家での雰囲気も最悪に・・。上の子のペースに合わせてあげられず、申し訳ない気持ちでした。
室内遊び場の魅力
そんなお悩みのママにとって、室内の遊び場が大変助かります。
天気や気温を気にせずに遊べて、家にはないおもちゃや遊具で遊べて子どもは大満足!
施設によっては、乳幼児スペースとそれ以上の子ども用のスペースが分かれているところもあるので安心ですね。上の子も年齢に合った遊びができます。
授乳スペースやおむつ交換スペースも確保されているところが多いのも嬉しい!
たくさん遊んだ後は、ゆっくりお昼寝してくれたらママもひと休みできる時間が持てますね。

家だと「ママ、ママ」でずっとついてくる子も、遊び場ではひとり遊びに夢中になってくれてホッとします!
小さな子ども連れでも安心して行ける!岡山の室内遊び場
天気や気温を気にせず楽しめる、岡山の乳幼児向けの室内の遊び場を紹介します。
マルナカ高屋店 ニコニコ・ガーデン(岡山市)

マルナカ高屋店 ニコニコ・ガーデン 概要(2025.8月現在)
住所:岡山県岡山市中区高屋36-1 マルナカ高屋店2階
開館時間:10:00〜20:00
休館日:マルナカ営業日に準ずる
利用料:こども500円(土日祝60分)・大人300円(一律・途中交代OK)など
駐車場:あり(マルナカ駐車場/無料)
HP:ニコニコ・ガーデンHP
マルナカ高屋店の2階にある、ニコニコガーデンは、天候に左右されない室内の遊び場。大型のふわふわ遊具やふわふわ風船、小さいお子さん向けのおもちゃやデジタル遊びもあり、幼児〜小学生(対象年齢:0歳〜10歳)まで幅広く遊べる施設です。こちらの遊び場の魅力は、親もゆっくりできる空間として休憩スペースやマッサージチェアが用意されているところ!飲食持ち込みOKなのも嬉しいですね!

乳幼児スペースがしっかりと分かれている訳ではないので、小さいお子さんはお兄ちゃんお姉ちゃんと危険な場面がないようお互いに気をつける必要あり。小さい子が喜びそうなおままごとや木のおもちゃも充実しています!
きびプラザ(吉備中央町)
きびプラザ概要(2025.6月現在)
住所:岡山県加賀郡吉備中央町吉川4860-6
開館時間:9:30~12:00 13:00~17:00
休館日:火曜日
利用料:無料(就学前のお子さん対象)
駐車場:あり(無料)
HP:吉備中央町HP
きびプラザは、自然に囲まれた地域密着型の施設で、外には公園があり天候に合わせて遊べます。きびプラザ2階にあるキッズパークは、複合遊具やクライミングウォール、乳幼児を対象としたスペースもあります。安全に配慮された施設で人数制限もあり、就学前のお子さんなら町内外でも無料で利用できるのが嬉しいですね。夏には公園で水遊びもできます!

乳幼児スペースにはおままごと遊びや絵本があり安心です。交流の場としても活用されており、親子だけでも行きやすい雰囲気です!市街地からは距離がありますが、帰りの車の中でお昼寝をさせるのにちょうどいいと個人的には思います!
キンダーランド(岡山市)
キンダーランド 概要(2025.6月現在)
住所:岡山県岡山市北区今2丁目1−25 1F
開館時間:9:00-17:00
休館日:年中無休(年末年始を除く)
利用料:こども・大人 950円(土日祝ワンデイパス)など
駐車場:あり(無料)
HP:キンダーランドHP
キンダーランドは、室内アスレチックやトランポリン、大人が休憩できるスペースなど、綺麗な施設で安心して子どもが遊ぶことができる施設です。対象は0~12才のお子様です。貸切利用もできるのでグループでの集まりにも良いですね!

おむつの交換台や授乳室が施設内にあるので便利です!乳幼児スペースも分かれているので安心!
スキッズガーデン岡山店(岡山市)
スキッズガーデン岡山店 概要(2025.10月現在)
住所:岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山4階
開館時間:岡山イオンに準ずる
休館日:岡山イオンに準ずる
利用料:こども一般30分1000円(平日/保護者は子どもの人数分無料)など
駐車場:あり(有料・サービス有)
HP:スキッズガーデンHP
岡山イオン4階にあるスキッズガーデンは、有資格者のプレイリーダーが子どもの遊びをサポートしてくれる安心の遊び場です。子どもの自主性や自立性を伸ばしたいというコンセプト通り、3歳以上なら子どもだけの入場も可能。ママのお買い物時間や休憩にもなるので嬉しいですね!

岡山イオンの中にあるので、買い物のついでに利用できて便利!岡山イオンには授乳室やトイレなども清潔感があって広く利用しやすいです!
キッズスマイル エブリイOkanaka津高店(岡山市)
キッズスマイル エブリイOkanaka津高店 概要(2025.10月現在)
住所:岡山県岡山市北区横井上83-3エブリイOkanaka津高店 4階
開館時間:10:00~18:00
休館日:エブリイOkanaka津高店に準ずる
利用料:要確認
駐車場:あり(無料)
HP:GIGO HP
エブリイOkanaka津高店内にあるキッズスマイルは未就学児を対象とした室内の遊び場です。ボールプールやふわふわ遊具、おままごとなどの遊びが充実しています。保護者向けにマッサージチェアも置いてあり休憩できるのが嬉しいですね。

私が利用する時は、空いている時が多いので案外穴場かも?!と思っていました。遊び場ないは清潔が保たれていて、親も見守りしやすいのが嬉しいです。
室内遊び場を選ぶ際のポイント
数ある室内の遊び場の中からどこに行こうか迷った時は、以下のような視点で選んではどうでしょうか。
特に小さいお子さん連れの場合は、安全安心な場所で遊ばせたいですよね。
できるだけ車の乗り降りを最小限にしたい!という方はスーパーが併設されているところを選ぶと用事を効率よく済ますことができていいかもしれません♪

子どもが赤ちゃんの頃は、なんでも触ったり、口にいれたりするので清潔感がある施設にしか行きたくなかったです。店員さんが定期的に消毒したり見守りしてくれている施設が安心ですね。
乳幼児とのお出かけ|持ち物チェックリスト
乳幼児とのお出かけは、荷物が増えて何かと大変。
持ち物チェックリストで忘れ物がないようしっかりと準備して向かってくださいね。
室内の施設だと、紫外線対策や虫対策が不要なので助かりますね!
施設によっては冷房が効いて寒かったり、暖房で暑かったりするので簡単に体温調節できる服装で行くのがおすすめです!
ママもたまにはゆっくり息抜きしよう
小さな子どもと毎日一緒にいると、可愛くて癒されることはもちろんあるんだけど、エンドレスなお世話に疲れが溜まること、ありますよね。
外に出るのは、それはそれで色々用意しないといけないし大変だけど、外の空気を吸ってリフレッシュになるし、昼間たくさん遊んだ子どもが夜ぐっすり寝てくれると、ママにも楽な生活リズムが作れます。
中々自分の時間が作れない子育て中のママも、子どもが遊んでいる間にお気に入りのコーヒーを飲んで息抜きしてみてはどうでしょうか。

まとめ
室内の遊び場は、小さな子ども連れでも安心して行ける、ママの子育てのサポーター的存在です!
お友達同士でも、親子だけでも十分楽しむことができます。
ママのホッと一息つける場所としてお気に入りの場所が見つかると嬉しいです!