40代は肌の変化を感じやすいタイミング。
「最近、肌が乾燥しやすい」「なんとなくハリがない気がする…」そんなふうに感じることはありませんか?
年齢とともに変化する肌に合わせて、スキンケアの見直しをしてみるのも一つの方法です。
今回は、40代がスキンケアを選ぶ際にチェックしておきたいポイントをご紹介します。
肌の変化に合わせた成分選びを

40代になると、乾燥やハリ不足、キメの乱れなどの変化を感じやすくなります。
そんな肌に寄り添ったスキンケアとして、近年「エイジングケア」という考え方が注目されています。
※エイジングケアとは、年齢に応じたお手入れのことを指します。
以下のような成分は、年齢肌のケアを意識する際に取り入れられることが多いようです。
ナイアシンアミド
保湿や肌のキメを整える目的で使われることが多く、美容成分として注目されています。
年齢に応じたお手入れに取り入れられることもあります。
レチノール
ビタミンAの一種で、うるおいを保つためのスキンケアに取り入れられることが多く、年齢肌の保湿サポートとして注目されています。
グリセリン
肌に元々含まれる保湿成分のひとつで、刺激が少なく使いやすいとされる保湿剤です。
ヒアルロン酸
水分保持力にすぐれ、肌にうるおいを与える目的で幅広く活用されている成分です。
セラミド
肌のバリア機能をサポートする成分として知られており、保湿ケアに欠かせない存在です。
加齢により減少する傾向があるとも言われており、年齢に応じて意識的に取り入れている方も多いようです。
40代の食事習慣も気になっているなら、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
低刺激なアイテム選びを
年齢を重ねると、肌が敏感になったと感じる方も増えます。
40代では、肌ダメージをできるだけ避けるためにも低刺激処方のスキンケアを選ぶのも一案です。
特に、エタノールやアルコールの刺激が気になる方は、「アルコールフリー」や「敏感肌用」と表示されているものをチェックしてみてください。
紫外線対策は1年中が基本

40代になると、これまでの紫外線ダメージの影響が現れやすくなると言われています。
UV対策は夏だけでなく、1年を通して続けるのが理想です。
- SPF・PA表示がしっかりされた日焼け止めを使用する
- 帽子や日傘で物理的に防ぐ
- 紫外線を浴びた後は、うるおいケアを意識してみるのも◎
など、日常的に取り入れやすい対策を続けていきましょう。
忙しい40代こそ「続けられるアイテム」を
40代は仕事に育児に大忙しの毎日。
忙しい毎日でも続けられるスキンケアが大切です。
そんな中で大切なのは、ライフスタイルに合った「続けられるアイテム」を選ぶこと。
例えば、オールインワンタイプの時短スキンケアや、夜のうちに集中ケアできるナイトパックなど、自分の生活リズムに無理なく取り入れられるものを選んでみてはいかがでしょうか。
頭皮の健康が気になっているなら、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
まとめ
40代の肌は、これまでのケアの積み重ねが表れやすくなる時期。
だからこそ「今の自分の肌」と向き合い、年齢に応じたケアを見直す良いタイミングでもあります。
今回ご紹介したような成分やポイントを参考に、あなたに合ったスキンケアを見つけてみてくださいね。
毎日を心地よく、自分らしく過ごすためのヒントになりますように。