初心者ママでも安心!母子キャンプに最適なテントは?

キャンプ

大人1人でも設営できるテントで、快適なキャンプができるテントって??
ファミキャンを複数回経験している筆者が、母子キャンプを快適にするために必要なテント選びをお手伝いします!

※当記事はアフィリエイト広告を利用しています

母子キャンプに最適なテントの選び方|ポイント別

母子キャンプでのテントは以下のようなポイントで選びましょう。

設営のしやすさ
大人1人でも設営が簡単なものが◎ポールが何本もあったり、長いものだと1人では大変。中学生以上のお子さんは戦力になるかもですが、正直小学生だと戦力カウントは難しいので、あくまで1人で立てられるか、が肝心。ツールームテントやトンネルテントは快適ですが女性1人での設営はしんどいでしょう。撤収の苦労もあるので、設営が簡単なワンタッチテントやワンポールテントが候補になってきます。

軽さ、コンパクト
テントって意外と重いんです。10kg超えると車から運ぶのも一苦労な上、場所も取ります。ポールが軽い素材のものか、ワンタッチテント、ワンポールテントが軽さとコンパクト性では有力候補になります。

季節による快適性
小さいお子さん連れの場合、テントの中で過ごす時間が多いことが想像されます。特に暑さが心配な季節は通気性が重視されます。複数の入口から通気できるタイプやベンチレーションがあるタイプがいいでしょう。寒さが心配される時期だと、おこもりキャンプができるトンネルテントやツールームテントが役に立ちます。

耐水性
雨予報でなくても夜中に雨が降ったりするのはキャンプあるある。母子キャンプで浸水したら対処が大変です。テントの耐水性はチェックしておきましょう。耐水圧2000mm以上は欲しいです。

前室の有無
前室は、荷物を全てしまっておけるので便利です。特に母子キャンプでは、防犯面から見ても前室はあるに越したことはありません。外に出しておいた荷物が結露でびしょびしょになったり、残飯等が野良猫に荒らされたりするのを防止するのにもいいです。前室があるタイプというとトンネルテントやツールームテントになりますが、ワンポールテントやワンタッチテントを選んだ場合はタープをうまく使って対策する必要があるでしょう。荷物の収納を考えて広めのものにするのもいいですね。

広さ
3〜4人くらいが寝られるタイプなら十分な広さですが、前室の有無によっても変わってきます。ワンポールテントの場合は、ポールが真ん中にあるので、コットや大きめのインフレーターマットを使用する場合は窮屈に感じられる場合があります。余裕を持った広さのものを選んだ方がいいです。また、高さも重要です。寝られればいいやということで天井低めのワンタッチテントなどを選ぶと、快適性はグッと落ちます。テントの中でも立って動けるかどうかは結構重要です。

デザイン
何回かキャンプをしていると、周りのキャンパーのテントが気になってくるものです。あのデザインかっこいいな可愛いなという感じで、ブランドにこだわらずに選んだテントを後悔することもあります。個人的にはブランド力よりコスパかなと思うのですが、高い買い物なので、後に気になるかも〜という人はこだわりを持って選ぶことをオススメします!

初めての母子キャンプ、ちょっとドキドキですよね。
テントや持ち物はもちろん大事だけど、忘れちゃいけないのが「安全対策」。
一人で子どもを連れて行くからこそ、ちょっとした防犯対策をしておくと安心。
こちらの記事では、楽しくて安全なキャンプにするために準備しておきたいものをまとめています!

母子キャンプに最適なテントの選び方|状況や環境によっても違う

軽さとコンパクト重視ならワンポールテント!

設営しやすさとコンパクト性重視ならワンポールテントがおすすめ!
ただし、入口だけしか開口部がないタイプが多いので、通気性の面ではあまり期待できないかも。
あまり暑くない春秋のキャンプで使う場合にはいいのかも。
天井高はあって快適ですが、中心にポールがある構造のため、空間が狭く感じてしまうのも少々残念なポイント。
前室やキャノピーがないため、タープをうまく活用する必要があります。

キャンプでも一際おしゃれなDODのワンポールテントは、シンプルな構造で女性1人でも設営が楽だし、収納時の重さも4.5kgと軽いのが嬉しい!


快適性重視で誰かの助けがある場合にはトンネルテントがおすすめ!

女性1人では設営が大変かもですが、誰かの助けがあったりお子さんが大きい場合には快適なトンネルテントがおすすめです。
季節問わずキャンプに行くならトンネルテントがおすすめです。
別でタープを用意する必要がないのも魅力ですね!

耐水圧も3000mmと安心で、コスパがいいのが魅力!
総重量は15.5kgと重めなので、移動距離が最小限になるように工夫するのがおすすめです。


母子キャンプのお供に!すぐに設置できるタープも便利アイテム

母子キャンプでは、とりあえず日差しを避けるすぐに立てられるタープが役に立ちます。
キャンプ場に着いてすぐタープを立ててランチできたり、ワンポールテントやワンタッチテントのお供としても活躍します。
1人で簡単に設置できるワンタッチタイプを一つ持っておけば、公園遊びやプールの時にも使えて便利です!

母子キャンプだからこそ、子どもが大喜びするおやつが重要!
見た目も楽しくて、みんなで楽しめるキャンプ映えおやつを紹介しています。

まとめ

今回は母子キャンプに最適なテントは?という内容でまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね^^

ちなみにですが、今筆者が気になっているDODのヤドカリテント!
設営の簡単さ、デザイン性、快適さを兼ね揃えていて魅力!
別でタープを用意する必要がなく、日差しや結露に荷物が濡れる心配がないのが嬉しいですね。
また、インナーテントがポリコットンで通気性が高く冬は暖かく過ごせます。
重量は15.7kgと重さはあるので移動時はちょっと工夫がいりそうです・・
冬場のおこもりや、夜中荷物がむき出しになるのが心配な人には別売りで前幕があるのも嬉しいポイント!
次のテントの買い替え時には有力候補になりそうです〜〜^^

YADOKARI WALL
ヤドカリウォール 「広いリビングのままヤドカリテントにこもりたい」を叶えるオプション前幕

出典:DOD HP
https://www.dod.camp/product/tf6_047_tn

出典:DOD HP